秋と言えば食欲の秋、読書の秋と色々とありますが、今回はスポーツの秋のイベントとしてスポーツ大会をやりました。
タイムスケジュール
午前の部
・リレー
・パン喰い競争
午後の部
・カローリング
・ボッチャ
まずはリレー。
外に出て赤組と青組対抗でバトンを繋ぎます。
ちなみになぜ赤組と白組ではないのかというと赤と白の手話が似ているから。
赤と青のほうがわかりやすいということで赤組と青組にしました。
次はパン喰い競争。
でも本当に食べるのは昼食です

よーいドンでダッシュして

パンを取ったらゴールへ

パン喰い競争ではなくパン取り競争みたいになりました。
パンを食べてお腹いっぱいになったら午後の部。
カローリングもボッチャも的に近づけたチームが勝ちというスポーツです。
カローリングは氷上ではやりません。それはカーリング。
陸上版のカーリングがカローリングです。
まず作戦を練ります。


どこを狙うのかスキップが指示。

狙って投げたら
\イェーース/

スイ〜〜プ。
カローリングはカーブしないのでスイープしなくてもいいのですが、スイープしたほうがカーリングっぽい(^^)V
続いてボッチャ。
白いボールが的になり、赤と青のボールを交互に投げて、全て投げ終わったときに、白い的に1番近いボールが勝ちというゲームです。
赤組と青組にした理由の2つ目。

自分のボールを持ったら、白いボールへ向かって投げます。
赤と青どっちが近いかな・・・?
\こっちだ!/

ナイスジャッジ!
勝っても負けても楽しい大会になったら良いですね

ぼく